バルーンタイヤは楽だ
この週末、最初は日曜日に出撃予定でしたが、天気は土曜が良さそうだったので土曜出撃に変更しました。
思うことがあり、敢えて物量の多いエスプリ号セーリング仕様です。
車の上は船と荷物で満載です。
今日のテーマは、バルーンタイヤのドーリー。
今まで軽量コンパクトを優先し、細いタイヤのドーリーを使ってきました。
でも、そのせいか、砂浜を引っ張るのがとても大変でヒーヒー言ってました。
バルーンタイヤのドーリーなら、重たいセーリング仕様エスプリ号でも砂浜を楽に運べるんじゃない?
結果は狙い通り!
砂浜も楽々運べます。
最初からそうすればよかった・・・ (泣;;)
準備完了の図。
ドーリーは、分解せずに後ろのデッキに積みました。
車輪を外したり、フレームを分解して船内に収納したりしなくて済むので、これまた楽チンです。
今日は天気も良く、風も穏やか・・・
気持ちがいです。
遠くに小さく見えるのは、小船友達の tー2さん。
彼もよい天気に誘われて出撃になったとの事でした。
海上で写真を撮り合いっこしました。
海上でエスプリ号に乗った自分の姿を写真に撮ってもらったのははじめてです。
ふーん、こんな風に見えるんだ・・・と思いました。
今日のテーマのバルーンタイヤですが、後ろのデッキにそのまま置いていたら、タイヤが水面に触れて、バシャバシャとうるさかったです。
仕方がないので、スタンドを立ててタイヤをかさ上げしました。
アウトリガーのおかげで、こういう作業も陸に戻らずとも海上でできてしまいます。
でも、ちょっとカッコ悪いかな?
後日、もう少しましな方法を考えたいと思います。
てな訳で、この日は二人ともおしまいです。
この日はとても天気が良く、また風も3〜4m/s くらいで、私にとってはちょーど良いコンディションで楽しめました。
いつもこんな感じだと嬉しいなー。
おしまい。
関連記事