軽短小への挑戦 -その2
中古で購入したフォールディング・カヤックが家に到着しました。
予想より一日早いです。
キャリング・バッグの大きさは、約1mx0.5mx0.3mです。
想像よりちょと大きく、残念ながらバッグ収納のままではロードスターのトランクには入りそうもありません。
早速開梱。
フレームはみんな木製。
積み上げと、キャンプファイヤー用の薪みたい。
火をつけるとよく燃えそうです。
スキンはまだきれいでしっかりしています。
船底の傷も少なくよかったよかったです。
さて、早速ここで予定の挑戦です。
ミニサイズのロードスターのトランクに、スキンとフレームを入れてみます。
バッグに入れた状態では真四角なので、幾分不定形な出っ張りがあるトランクには収まりません。
でもフレームをうまく配置すればなんとか入る余地がありそうです。
何回かトライするとこの通り。
ぎりぎり収納できました。
実は小さいリブが二枚入りきれなかったのですが、運転席の後ろに押し込めました。
かなりきわどいですが、あとはパドル、ライフベスト、釣竿などを助手席に積めば、なんとロードスターでもぎりぎり海に出れそうです。
今週末、天気はいかがでしょうか・・・。
翌日の追伸です:
再度トランクの中の船を全部取り出して、少し順番を入れ替えながら再度積み込んでみました。
あ~ら不思議。 今度はちゃんと全部トランクに納めることができました。
コツは、車のトランクの形状に合わせて、うまく隙間を埋めていけるように部品の積み方の順番を考えることです。
うまくいって、よかったよかった!
関連記事