インフレータブルを高速ローイング仕様に ーその4

小船が好き

2015年11月22日 15:50

本日の成果です。

なんとか完成!



中央部にはかなり大きな力が掛かる筈なので、合板で挟み込む様にして強化。
ウイング固定部分の天板面積を広く取るために、側面板の形を平行四辺形もどきにしたのですが、いざ出来上がってみると後方 1/3 は使用されていません。
試運転の結果次第では、無駄な後方部分を切断・軽量化したいと思います。



三角形の突っ張り棒を入れてみました。
接続部分は、橋などに使われている形を真似。




オール・ロック部分も裏側に合板で補強。




運搬もしやすい様に、両方のウイング部分は取り外せる様にしました。





気づけばもう夕方です。
近くのため池に試運転にまだいける時間帯ですが、後片付けをやっているうち時間が過ぎてしまったので、今日はここまで。
三連休なので、試運転は明日早朝にしたいといと思います。
天気が持てばいいのですが。。。

木材部に防水塗装をしたいのですが、まずは使い勝手を確認してからにします。
多分、いくつか修正が入るでしょうから・・・








あなたにおススメの記事
関連記事