ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年04月26日

誘惑に駆られる昼休み

月曜日のお昼休み。
海岸で一人まったりと過ごしてます。


昨日と違い、少し風があります。
海面はさざ波で覆われていますが、ウネリは無くて平和な感じ。






これって、カヤック・セーリングにぴったりじゃ無いですか?
うーん、遊びたい欲求に駆られてしまいます。

もうすぐ休み時間も終わり、お仕事再開です。
ああ、残念・・・


おしまい。


  


Posted by 小船が好き at 21:05Comments(0)■その他雑感

2021年04月25日

久しぶりのオルカ号で出撃

昨日オルカ号を整備したので、今日はそれで出撃することに。
オルカ号に乗るのは1年ぶりくらい??
最後にいつ乗ったか覚えていないくらいです。

早朝の駐車場。
がらがらです。
密を避けるのにはいいです。
人との接触をさけるべく、家から出てコンビニなどにも寄らずに海直行です。




手早く準備して海岸へ。
エスプリ号でのセーリング時は重装備となってしまいますが、今日はオルカ号でパドリングのみのつもりなのでシンプル装備。
準備も簡単で助かります。





久しぶりに乗るので、最初はおっかなびっくり。
慣れるまで、水際から数メーターの範囲を行ったり来たり。
情けないですが、これが現実。
仕方ありません。




朝早いので結構涼しいのですが、なんとビキニのお姉さんが!




あとで海上から挨拶しましたが、お綺麗な外人さんでした。
寒くないのかなあ。。


それでも 2〜30分もすると、体が慣れて来て昔の感覚が取り戻せて来ました。
ちょっとだけ沖にも出てみたり・・・




気持ちはいいのですが、最近はずっとアウトリガーのお世話になており、鉄壁の安定感に慣れてしまっていたので、少々お尻のあたりがムズムズします。人間、楽をし過ぎると堕落してよくないですね。。。


海岸に戻ってみると、tー2さんが来てくれていました。
昨日、ブログのコメント欄で予告されていた通りです。
久しぶりにお会いするので嬉しいです。






tー2さんのセーリング・リグを見学です。
セール面積は大きいのに、私のエスプリ号と比べるとずっと軽量・コンパクトなのが特徴です。








tー2さんと暫し談笑。
ソーシャル・ディスタンスはちゃんと取ってますよ ^ _ ^);



華麗なるセーリングを海岸から見送ります。




ジブも合わせると、セール面積はかなり大きいので 2〜3m/sec の微風でもスイスイ進んでいきますね。



私もそのあと30分ほど漕ぎ回りましたが、波が出て来たので一足早く撤収することにしました。
tー2さんに挨拶は出来ませんでしたが、今日は久しぶりに顔を合わすことができて嬉しかったです。




今日はこんな感じでした。
おしまい。

  


2021年04月24日

久々にオルカ号を出す

暫くブログ更新してませんでした。
見にきてくれてた方々、ごめんなさいです。

4月になって、長年勤めた会社から身を移す事になりました。
新しい勤務先に通うようになって3週間が経ち、やっと落ち着いて来たところです。
ところで、その新しい会社の場所は、むか〜し私が手漕ぎゴムボートを出してよく釣りに来ていた海岸のすぐ近くでした。
奇遇です。
風景がとても懐かしいです。

朝早く会社に行くと、まだ時間があるので海岸を散歩することができます。
こんな感じ。




波打際の水や小石も結構綺麗です、





春になって気候も暖かくなってきたこともあり、久しぶりにカヤックに乗って、こういうところをノンビリ漕いでみたいと思うようになりました。
てな訳で、一年ぶり(?)ですが、今日は朝からオルカ号を引っ張り出してみました。
最初は埃まみれで汚れていましたが、水を掛けてやると綺麗になりました。

ついでなので、以前からオルカ号で釣りをすると時に沈を避けるべくアウトリガーをつけれないか・・・と思っていたこともあり、ちょっと実物を並べて検討をしてみました。

案1・・後方両側に二つ。




本当はもっと前につけたいのですが、そうするとパドルに干渉してしまいます。
またコクピットより前につける手もありますが、釣り糸に絡まるのが嫌なので、後ろが良いのです。
うーん、なんか野暮ったいかも。

案2・・・・思い切って片側だけ




昔、イージーライダーというカヤックメーカーさんがこう言うのを出していたと思います。
案1より軽快な感じ?
良いのか悪いのか、よくわかりません。微妙?



パドルとアウトリガーの干渉具合を確かめるためコックピットに座ってみますが、フットレストをラダー対応すべくスライド式のものに付け替えていたことを思い出しました。カヤックセーラー使う時を想定してのことですが、今は純粋にパドリングを楽しみたい気分なので、しっかりふんばれるオリジナルの固定式のものに再度戻す事にしました。

今着いているのを外すのは簡単です。




これがオリジナルのフットレスト。




ここに付けます。




奥の方のネジ穴にはとても手が届かないので、ここにナットを付けて締めるのはとても難しいのです。
しかし前回の試行錯誤の際、専用の工具を手ずくりしていたし、コツも覚えていたので比較スムーズに作業出来ました。




最後の仕上げは、後方のトグルをつける事。
ラダーのブラケットを付けていたため、トグルは邪魔だったので外していました。
いつのまにかオリジナルのトグルが行方不明になっていたので、木で大替え品を作りました。




アウトリガー取り付けはまた今度という事にして、今日はこれでおしまいです。






もし明日穏やかな天気なら、久しぶりに漕いでみようかな・・・


おしまい。

  


Posted by 小船が好き at 14:03Comments(1)■カヤック