2022年03月13日
更新サボってスミマセン
気がつくと、最後にブログ更新してから早6ヶ月近く経ってしまいました。
時々見に来てくれた方々には申し訳ないです。
実はここ数ヶ月、別の趣味に走ってしまってました。
パラグライダーのスクールに昨年12月から通っています。

新たに機材一式も購入し、もうすぐ山からソロフライトできるかな・・・的な感じです。
以前も少し書きましたが、私の子供の頃からの夢は空を飛ぶ事でした。
気がつくと人生後半過ぎた年齢になった今、死ぬときに後悔しない様、元気なうちにできること・好きなことをやっておこうと思った次第です。
カヤックセーリングを中心とした小船遊びは今後も続けていきたいと思ってはいますが、今暫くは上記の新しい趣味に時間をかける事が多くなってしまいます。ですから、勢いこのブログの更新頻度は以前より下がってしまうと思います。
今まで頻繁に見にきてくれた方々には申し訳ないですが、個人のお遊びブログなのでお許しください。
でも、春になったらまた長閑な海でゆったりセーリングや釣りは楽しむつもりです。
では。。
時々見に来てくれた方々には申し訳ないです。
実はここ数ヶ月、別の趣味に走ってしまってました。
パラグライダーのスクールに昨年12月から通っています。

新たに機材一式も購入し、もうすぐ山からソロフライトできるかな・・・的な感じです。
以前も少し書きましたが、私の子供の頃からの夢は空を飛ぶ事でした。
気がつくと人生後半過ぎた年齢になった今、死ぬときに後悔しない様、元気なうちにできること・好きなことをやっておこうと思った次第です。
カヤックセーリングを中心とした小船遊びは今後も続けていきたいと思ってはいますが、今暫くは上記の新しい趣味に時間をかける事が多くなってしまいます。ですから、勢いこのブログの更新頻度は以前より下がってしまうと思います。
今まで頻繁に見にきてくれた方々には申し訳ないですが、個人のお遊びブログなのでお許しください。
でも、春になったらまた長閑な海でゆったりセーリングや釣りは楽しむつもりです。
では。。
Posted by 小船が好き at 15:24│Comments(5)
│■その他雑感
この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます。
私と逆のコースですね。
私は20代からハンググライダーやパラグライダーなどで、空を40年間以上飛んでます。
何を思ったか、70歳になった昨年6月からアドベンチャーアイランドで海に出るようになりました。海もいいですねー。
スカイスポーツもセーリングも風に乗るのは同じで、まったく違和感がありませんでした。
空も海も、体力が続く限り楽しみたいと考えています。
ではまた!
私と逆のコースですね。
私は20代からハンググライダーやパラグライダーなどで、空を40年間以上飛んでます。
何を思ったか、70歳になった昨年6月からアドベンチャーアイランドで海に出るようになりました。海もいいですねー。
スカイスポーツもセーリングも風に乗るのは同じで、まったく違和感がありませんでした。
空も海も、体力が続く限り楽しみたいと考えています。
ではまた!
Posted by 空も海も@東京西部 at 2022年03月13日 21:50
空も海も@東京西部さん
似たような趣味をお持ちの方からのコメント頂き、とても嬉しく思います。私は大学生時代に鳥人間コンテストに出てみたり、航空部でグライダー(ソアラー)に乗ったりしたものの、社会人になってからは身の周りにスカイスポーツを続ける環境を見つけることができずに寂しい思いをしていました。一時期ハングの講習を兵庫県から長野県まで無理やり受けに行ったりもしましたが、結局当時は近くにクラブも見つけられなかったため続ける事ができませんでした。そうこうするうちに小船遊びを始めた次第です。でも気がつくといつのまにかパラグライダーなるものが出てきてポピュラーになってきていたので今更ですが飛びつきました。
アドベンチャーアイランドは楽しいですよね。ちょっと重たいのが難点ですが、魔法の船といった感じです。東京西部といえば伊豆あたりが綺麗なんでしょうか・・・? 私は60台前半ですが、お互い体力が続く限り楽しくやりたいですね。
似たような趣味をお持ちの方からのコメント頂き、とても嬉しく思います。私は大学生時代に鳥人間コンテストに出てみたり、航空部でグライダー(ソアラー)に乗ったりしたものの、社会人になってからは身の周りにスカイスポーツを続ける環境を見つけることができずに寂しい思いをしていました。一時期ハングの講習を兵庫県から長野県まで無理やり受けに行ったりもしましたが、結局当時は近くにクラブも見つけられなかったため続ける事ができませんでした。そうこうするうちに小船遊びを始めた次第です。でも気がつくといつのまにかパラグライダーなるものが出てきてポピュラーになってきていたので今更ですが飛びつきました。
アドベンチャーアイランドは楽しいですよね。ちょっと重たいのが難点ですが、魔法の船といった感じです。東京西部といえば伊豆あたりが綺麗なんでしょうか・・・? 私は60台前半ですが、お互い体力が続く限り楽しくやりたいですね。
Posted by 小船が好き
at 2022年03月14日 05:12

実は私もちょっと考えたのですが、以前、RCグライダーの仲間がパラグライダーで墜落して大ケガをしたのを思い出して踏みとどまりました。
でも興味はあります。お気を付けください。
夏はセイルボート、冬はRCグライダーと年中「風遊び」をしているのですが、今年の6月から航空法が改正されてドローンやRC飛行機も100g以上の機体は登録審査を受ける必要があって、実質、軽量なハンドランチグライダーは飛行不可能になってしまいました。
その代わりとして年末からグライダーカイトの制作とテスト飛行に没頭しています。凧のように1本のラインでグライダーをコントロールする遊びですが楽しいですよ。
でも興味はあります。お気を付けください。
夏はセイルボート、冬はRCグライダーと年中「風遊び」をしているのですが、今年の6月から航空法が改正されてドローンやRC飛行機も100g以上の機体は登録審査を受ける必要があって、実質、軽量なハンドランチグライダーは飛行不可能になってしまいました。
その代わりとして年末からグライダーカイトの制作とテスト飛行に没頭しています。凧のように1本のラインでグライダーをコントロールする遊びですが楽しいですよ。
Posted by Time Tripper at 2022年03月15日 14:54
Time Tripper さん
ブログ拝見しています。グライダーカイト、面白そうですね。
ちょっと違いますが、私も中学生の頃RCは高くて手が出なかったので、二本のワイヤーでコントロールする、Uコンをやってました。勝手に思い出して懐かしんでます。
ブログ拝見しています。グライダーカイト、面白そうですね。
ちょっと違いますが、私も中学生の頃RCは高くて手が出なかったので、二本のワイヤーでコントロールする、Uコンをやってました。勝手に思い出して懐かしんでます。
Posted by 小船が好き
at 2022年03月15日 17:12

お~素晴らしく、そして羨ましい挑戦ですね!
お久しぶりです。
オイラもセーリングカヤックは休眠状態で今は所有艇に足漕ぎカヤックや、マルチに変化可能なカタマラン艇を追加し、海釣りにはまっています。
お互いに楽しく好きなことやりましょう!(^_^)/
お久しぶりです。
オイラもセーリングカヤックは休眠状態で今は所有艇に足漕ぎカヤックや、マルチに変化可能なカタマラン艇を追加し、海釣りにはまっています。
お互いに楽しく好きなことやりましょう!(^_^)/
Posted by e110 at 2024年02月28日 17:42