ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年09月04日

やり直すの巻

先週の試運転、機能的には合格でしたがどうも気に入りません。
アウトリガー中央接合部がごつ過ぎて外観的に良くないからです。

悩みましたが、一旦元に戻すことにしました・・
うーん、この1ヶ月の努力は何だったんだろうう。

まあ、しかたがありません。
気を取り直して、既存のアウトリガー・アーム(アカ)をひこずり出します。
元に戻すといっても全く同じではつまらないので、少し手を加えることに。

オリジナリの断面はこんな感じ。




見るからに剛性感タップリで、実際にもがっしりしています。
でも、重い・・
多少剛性は落ちても折れなければ良いので、すこし凹型リブを形成している部分の高さを切り落として軽量化することに。


最初は電動丸ノコを使おうとしたのですが、うまく行きません。
ここ数日の雨に濡れた木材が水を吸ってしまい、丸ノコ歯の側面と木材との接触抵抗が大きくなってしまっていて、モーターが負けています。
自作リグ全体的に未だ試作段階の位置付けですので、塗装まで手が回っていないからですね。

乾燥させてから・・だと来週になってしまうので、手で切るノコギリでやることに。
全長3mx2箇所で6mをノコがけしたので汗だくで死にそうになりましたが、なんとか作業完遂。

こんな感じに。




手で押し曲げて見ると、明らかにしなる感じがします。
オリジナ状態ではビクともしなかったのですが、結果は正直に出ます。
まあ、これでしばらく使うことにします。

これ以外にも細かな修正が必要な箇所がいくつかあったので、作業に結局1日かかっちゃいました。
もう工作には飽きてきたので、明日は気が向けば久し振りに海に行ってみたいと思います。
天気予報は曇りで、風は微風とのこと。
風がないのは残念ですが、久し振りに海の空気を吸いたい気分です。。。

おしまい。