2016年12月01日
アマについて/ 万一の沈対策
最近オルカ号でのセーリンング時には、沈を防ぐためにアウトリガーとしてラジコン水上機用のフロート(アマ)を使うことが多いです。
これですね。

写真に写っている通り、腕(アカ)への固定はタイラップを使っています。
毎回の使い捨て。
この場合、万一沈してしまい船がひっくり返った場合、それを起こす時に邪魔になってしまいます。
何かカッターでも使わないと簡単にはタイラップは切断できないのです。
その点、お友達のたくちゃん作品のアクアミューズでのアマはよく考えられていることを最近知りました。
アマはアカに差し込んで内側にロープで引っ張っているだけで、ロープを緩めればワンタッチで外せる様になっています。
アマ流出防止のロープも付いているみたい。

ホビー社のアイランド号も同じで、アマはアカに刺さっており、ゴムひもで抜けない様に上向きに引っ張られているだけです。
海中でも簡単に外すことができそう。
私もこれに習って万一の沈対策を考えようと思います。
これですね。
写真に写っている通り、腕(アカ)への固定はタイラップを使っています。
毎回の使い捨て。
この場合、万一沈してしまい船がひっくり返った場合、それを起こす時に邪魔になってしまいます。
何かカッターでも使わないと簡単にはタイラップは切断できないのです。
その点、お友達のたくちゃん作品のアクアミューズでのアマはよく考えられていることを最近知りました。
アマはアカに差し込んで内側にロープで引っ張っているだけで、ロープを緩めればワンタッチで外せる様になっています。
アマ流出防止のロープも付いているみたい。
ホビー社のアイランド号も同じで、アマはアカに刺さっており、ゴムひもで抜けない様に上向きに引っ張られているだけです。
海中でも簡単に外すことができそう。
私もこれに習って万一の沈対策を考えようと思います。