2017年04月23日
分割艇は良い!
今日もよい天気に誘われて、昨日と同じとこへ行ってきました。
船を車に積みっぱなしだったので、準備必要なし。
思い立って10分で池に到着です。

実は昨日から、いつも漕いでる狭めの池から小道一つ隔ててある広めの池で漕いでます。
こちらの池は長細い形をしているので、漕ぎでが有ります。

桜の花びらが散っています・・・

写真じゃわからないけど、新緑が綺麗。

今日は困ったことが有りました。
春めいてきたせいか、出艇時にはチラホラだったヘラブナ釣りのおじさん達が、帰る頃には池の辺りを埋め尽くしてしまいました。
車が近い岸に帰ろうにも着岸できるとこがない・・
漸くかなり離れた場所に隙間みつけて着岸。
それでも20mほど両側には釣り人がいるので、ゆっくり、そーっと着岸です。

色々考えましたが、船をそのまま放置して車まで歩き、一旦車で家に帰ってドーリーを持ってくることにしました。
撤収に余計な時間がかかっちゃいましたね。
それ以外では、今日の撤収は手早く楽に出来たと思います。
理由は、「分割艇だから」 に尽きます!
以前は分割面にピンを刺したままで、パタンと折り畳んだ状態で保管や運搬をしてました。
ですから、全長は短いものの、重さはそのまま。
でも昨日から二つに分割して運びました。
やって見たら、これはいいです!
当然ですが軽い!
バウ側は 5〜6kg くらい? 片手で持てます。
スターン側でも、ウィング・リガー外した状態なら20kg未満だと思います。
私が追加した木製のガンネル補強がなければ、もっと軽い筈。
長さは4m程度なので取り回しもそんなに難しくありません。
何より嬉しかったのが、お家の駐車場に入れたままで積み下ろしができることです。
アイランド号やオルカ号を積み下ろしするには、一旦車を家の前の道路に横ずけさせる必要が有りました。
時間はせいぜい 1〜2分なんですが、そんな時に限って車が来てしまいます。
家の前の道路は狭いので通り抜けは困難。
「ごめんなさい」か、作業をやめて車をどける必要が出てきます。
これが私には結構な精神的プレッシャーなんです。
二分割だとそんな心配は無用!
今までカヤックやミニボートの分割艇に対しては興味も薄かったです。
寧ろ、分割線がどうしても見えるので、格好面では嫌いでした。
でも今は完全に見直してます。
だんだん歳をとって重たいものを持てなくなることを考えると、船は分割艇にすべきかな・・とまで思い出しました。
仮に一体型の船を買うにしても、「軽い船」であることが外せない条件になりそうです。
船を車に積みっぱなしだったので、準備必要なし。
思い立って10分で池に到着です。
実は昨日から、いつも漕いでる狭めの池から小道一つ隔ててある広めの池で漕いでます。
こちらの池は長細い形をしているので、漕ぎでが有ります。
桜の花びらが散っています・・・
写真じゃわからないけど、新緑が綺麗。
今日は困ったことが有りました。
春めいてきたせいか、出艇時にはチラホラだったヘラブナ釣りのおじさん達が、帰る頃には池の辺りを埋め尽くしてしまいました。
車が近い岸に帰ろうにも着岸できるとこがない・・
漸くかなり離れた場所に隙間みつけて着岸。
それでも20mほど両側には釣り人がいるので、ゆっくり、そーっと着岸です。
色々考えましたが、船をそのまま放置して車まで歩き、一旦車で家に帰ってドーリーを持ってくることにしました。
撤収に余計な時間がかかっちゃいましたね。
それ以外では、今日の撤収は手早く楽に出来たと思います。
理由は、「分割艇だから」 に尽きます!
以前は分割面にピンを刺したままで、パタンと折り畳んだ状態で保管や運搬をしてました。
ですから、全長は短いものの、重さはそのまま。
でも昨日から二つに分割して運びました。
やって見たら、これはいいです!
当然ですが軽い!
バウ側は 5〜6kg くらい? 片手で持てます。
スターン側でも、ウィング・リガー外した状態なら20kg未満だと思います。
私が追加した木製のガンネル補強がなければ、もっと軽い筈。
長さは4m程度なので取り回しもそんなに難しくありません。
何より嬉しかったのが、お家の駐車場に入れたままで積み下ろしができることです。
アイランド号やオルカ号を積み下ろしするには、一旦車を家の前の道路に横ずけさせる必要が有りました。
時間はせいぜい 1〜2分なんですが、そんな時に限って車が来てしまいます。
家の前の道路は狭いので通り抜けは困難。
「ごめんなさい」か、作業をやめて車をどける必要が出てきます。
これが私には結構な精神的プレッシャーなんです。
二分割だとそんな心配は無用!
今までカヤックやミニボートの分割艇に対しては興味も薄かったです。
寧ろ、分割線がどうしても見えるので、格好面では嫌いでした。
でも今は完全に見直してます。
だんだん歳をとって重たいものを持てなくなることを考えると、船は分割艇にすべきかな・・とまで思い出しました。
仮に一体型の船を買うにしても、「軽い船」であることが外せない条件になりそうです。