ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月29日

ラダー移植計画 ーその4

大体できました。

相変わらず塗装は汚いですが、遠目にはわからないから良しとします ^ ^);;//

ラダーとそのベースは船にタイラップ2本で固定。 運搬時は取り外し、毎回使い捨てとします。

ラダー移植計画 ーその4


ラダー移植計画 ーその4



計画通り、コクピット両側のケーブルを手で操作します。
ブロックを駆使した、アイランドで使用の「hajime syutem」と同じケーブル取り回しなので、倍力・繊細な操作が可能なはずです。

ラダー跳ね上げも出来ますが、上げたまま固定するクリートを別途購入が必要。
これはお取り寄せなので来週かな。


ラダー移植計画 ーその4

ラダー移植計画 ーその4



明日海で試してみたいですね ♡








このブログの人気記事
カヤックめぐる車の悩み
カヤックめぐる車の悩み

今年初めての出撃で、逃げ帰る
今年初めての出撃で、逃げ帰る

次にやりたい事
次にやりたい事

カヤック運搬車を買い変えました
カヤック運搬車を買い変えました

小物いじめ
小物いじめ

同じカテゴリー(■カヤック)の記事画像
これでよしとしましょう
小物いじめ
久しぶりのオルカ号で出撃
久々にオルカ号を出す
今年初めての出撃で、逃げ帰る
次にやりたい事
同じカテゴリー(■カヤック)の記事
 これでよしとしましょう (2021-09-05 17:58)
 小物いじめ (2021-06-20 20:46)
 ちょっと前の動画 (2021-05-09 05:22)
 久しぶりのオルカ号で出撃 (2021-04-25 17:23)
 久々にオルカ号を出す (2021-04-24 14:03)
 今年初めての出撃で、逃げ帰る (2021-03-07 15:14)

この記事へのコメント
出来たんですか。早いですねー。
明日、私もできたらラダーと風見の試運転に行きたいと思います。
夜明けは無理でも、朝8時頃には行きたいです。
一応、この前の動画(ちょっと見れるかな?)持っていきます。
Posted by t-2 at 2016年10月29日 17:57
tー2さん、
海岸でお会いしましょう!
Posted by 小船が好き at 2016年10月29日 18:10
いい感じだと思います

私だったらここまでシンプルには

できなかったと思います。
Posted by プー at 2016年10月29日 18:48
ぷーさん、
ありがとうございます。
シンプルというか、手抜きです・・。
ちゃんと実用になるか、不安もあります。
明日試します。
Posted by 小船が好き at 2016年10月29日 19:02
明日は7時から21時まで仕事なので見に行けないのが残念です。

予報では風もあまり強く吹かない、しかし無風でもない、そよ風みたいですね。
ラダーのテストに良さそうです。

9時、10時ぐらいが狙い目みたいです。
潮位も9時以降そこそこの高さになるし。天気もいい。よい1日なるでしょう。

行ってらっしゃい。
Posted by たくちゃん at 2016年10月29日 20:22
一緒に遊べないのが残念です。
結果、報告しますね。
Posted by 小船が好き at 2016年10月29日 20:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラダー移植計画 ーその4
    コメント(6)