2017年02月26日
シングル・スカル買っちゃった
迷いましたが、結局買ってしまいました。
ヤマハのシングルスカル。
廃盤モデルの中古艇です。
同タイプの船の写真はこんな感じ。


全長は8m 近くありますが、運搬時には半分に折りたたむことができるので、普通車でもOK。

オールは手持ちのものをそのまま使います。
最新のレーシング艇なら軽自動車並みの価格でとても手が出ませんが、これはおこずかいで買える範囲の値段でした。
この手の船が売りに出ていること自体がとても稀なこともあり、決心しちゃいました。
引き取りは遠方なので要調整。
時期は一ヶ月以内かな・・・。
これで長く憧れてた、「高速ミズスマシ」に近づけるかも。
ヤマハのシングルスカル。
廃盤モデルの中古艇です。
同タイプの船の写真はこんな感じ。
全長は8m 近くありますが、運搬時には半分に折りたたむことができるので、普通車でもOK。
オールは手持ちのものをそのまま使います。
最新のレーシング艇なら軽自動車並みの価格でとても手が出ませんが、これはおこずかいで買える範囲の値段でした。
この手の船が売りに出ていること自体がとても稀なこともあり、決心しちゃいました。
引き取りは遠方なので要調整。
時期は一ヶ月以内かな・・・。
これで長く憧れてた、「高速ミズスマシ」に近づけるかも。
Posted by 小船が好き at 06:19│Comments(8)
│■ミズスマシへの道
この記事へのコメント
凄いですね。8メートルですか。
カッコイイです。これは、川とか池ですかね。
内海なら楽勝ですか。今度、また見せてくださいね。
カッコイイです。これは、川とか池ですかね。
内海なら楽勝ですか。今度、また見せてくださいね。
Posted by t-2 at 2017年02月26日 10:47
コメント、ありがとうございます。
そうですね、メインは静かな河口付近か、ため池になると思います。できたら静かな日には海でも漕いでみたいと思っています。最初は転けない様に手製のアウトリガーを括り付けての練習となる筈です。
tー2さんの新しい車と、見せ合いこしましょう!
そうですね、メインは静かな河口付近か、ため池になると思います。できたら静かな日には海でも漕いでみたいと思っています。最初は転けない様に手製のアウトリガーを括り付けての練習となる筈です。
tー2さんの新しい車と、見せ合いこしましょう!
Posted by 小船が好き at 2017年02月26日 12:47
大丈夫です。宮城県からアクアミューズを引き取りに来てくれた方を思えばいけます。
とうとう憧れのマイスカルを買っちゃいましたね。
折りたたみなら条件もあうし、楽しみですね。
コレって細いけど横に転けないの?
私はいまこの船が気になります。
bandbyachtdesigns.com/spindrift/
9~11ftのバージョンがあり、その中の9ftの分割タイプが気になります。
私に英語力があれば、キットを送ってもらえるかききたいところです。
船体のみの木製キットだけだと送料なんぼぐらいかかるもんかな。
ききたい。Google翻訳機能のヘンテコ英訳でメールしてみようかと考え中。
とうとう憧れのマイスカルを買っちゃいましたね。
折りたたみなら条件もあうし、楽しみですね。
コレって細いけど横に転けないの?
私はいまこの船が気になります。
bandbyachtdesigns.com/spindrift/
9~11ftのバージョンがあり、その中の9ftの分割タイプが気になります。
私に英語力があれば、キットを送ってもらえるかききたいところです。
船体のみの木製キットだけだと送料なんぼぐらいかかるもんかな。
ききたい。Google翻訳機能のヘンテコ英訳でメールしてみようかと考え中。
Posted by たくちゃん at 2017年02月27日 13:00
たくちゃん、
そうでしたね、アクアをご購入された方は東北から車で兵庫まで来られたのでしたね。それと比べれば500kmは大したことない。頑張ります。
また船を買ったことはまだ嫁さんに行ってないけど、バレたら呆れられそうです。そこが心配。
横転しないか・・・はその通りです。最初はリガーの部分を利用して、横転防止のお手製アマをつけて練習するつもりです。
スピンドリフト艇はかっこいいですね。
私もこの船はだいぶ前にネットで見たことがありました。PT11に通じるところがある船ですね。私は最近軽量の既製品のディンギーにも興味を持って見ています。子供用かもしれませんが、Bic の Open Bic なんかもいいなーと思っています。 程度のいい中古艇が出てればいいのですが。
そうでしたね、アクアをご購入された方は東北から車で兵庫まで来られたのでしたね。それと比べれば500kmは大したことない。頑張ります。
また船を買ったことはまだ嫁さんに行ってないけど、バレたら呆れられそうです。そこが心配。
横転しないか・・・はその通りです。最初はリガーの部分を利用して、横転防止のお手製アマをつけて練習するつもりです。
スピンドリフト艇はかっこいいですね。
私もこの船はだいぶ前にネットで見たことがありました。PT11に通じるところがある船ですね。私は最近軽量の既製品のディンギーにも興味を持って見ています。子供用かもしれませんが、Bic の Open Bic なんかもいいなーと思っています。 程度のいい中古艇が出てればいいのですが。
Posted by 小船が好き at 2017年02月28日 01:21
このまえオープンビック、ヤフオクにでてました。
横浜だったかな。
ディンギーランチャー込みで比較的新しいので20万ぐらいみたい。
買おうか悩んだ。
あれ、体重が重いと乗りにくいらしいから、俺では無理かなあと思って断念しました。
いま、高砂の人がミニホッパーあげますって、かいてたよ。
ただならどう?
chukotei.jp/cgi/?mode=ship&n=10539&page=1&cat=d
横浜だったかな。
ディンギーランチャー込みで比較的新しいので20万ぐらいみたい。
買おうか悩んだ。
あれ、体重が重いと乗りにくいらしいから、俺では無理かなあと思って断念しました。
いま、高砂の人がミニホッパーあげますって、かいてたよ。
ただならどう?
chukotei.jp/cgi/?mode=ship&n=10539&page=1&cat=d
Posted by たくちゃん at 2017年02月28日 03:05
ヤフオクは定期的にのぞいていますが、オープンビックが出ていたとは気がつかなかったですね。その価格なら考えていたかも。私は小柄な体格ですので、これくらいのサイズがいいのかもと思っています。
ミニホッパーは海に出たらよさそうですが、陸では重そうで躊躇します。最近重視しているのは無理なく扱える重量・サイズ感です。だんだんと「おっさん化」してきて、体力も落ちてきてますので・・。
ミニホッパーは海に出たらよさそうですが、陸では重そうで躊躇します。最近重視しているのは無理なく扱える重量・サイズ感です。だんだんと「おっさん化」してきて、体力も落ちてきてますので・・。
Posted by 小船が好き at 2017年02月28日 12:51
新兵器導入 おめでとうございます
抜群の決断力がうらやましい。
抜群の決断力がうらやましい。
Posted by プーさん at 2017年03月02日 03:23
プーさん、
今までこれで何回も後悔しています。
今回も実物を見るまで分かりません・・・。
「あたり」だといいのですが。
今までこれで何回も後悔しています。
今回も実物を見るまで分かりません・・・。
「あたり」だといいのですが。
Posted by 小船が好き at 2017年03月02日 18:58