2017年03月18日
出撃前の準備
三連休なので、すぐにでも漕ぎに行きたいですが、まずは船がちゃんと使えるか点検しなければなりません。
今日は整備をすることに。
まずは水洗いでお掃除です。

ハッチの中もザッと洗って見ました。
中からあまり見たく無い、ゴミも沢山出てきました。
徹底的に・・・と行きたいところですが、完璧を求めるときりが無いので、適当なところで妥協です。
ハッチの中を乾かす間に、次は足の固定箇所の改造です。
オリジナルの状態はこれ。

本格的にはこんな風に靴に素足を入れて靴紐で括っちゃうのでしょうが、私が遊ぶゲレンデでは裸足で乗り込むのはちょっと現実的であるありません。
かといって、船に乗ってから靴を脱ぐのも難しいいでしょう。
ここはパドリングシューズのままで足を固定できるように、ベルクロを使ったベルト式に改造することにしました。
ベニヤを切って、こんな感じに仕上げました。

これが一番手がかかったところです。
あとは、練習中に転倒(沈)を防止するための、フロートを仮付けしてみます。
カヤック・セーリング用に調達したラジコン水上飛行機用のフロートです。

ちょっとボリュームが不足かもしれませんが、スマートなので、もしこれが実用的に役に立つならラッキーです。
最後にスライド・シートの車輪にWD40 をスプレーして準備完了! かな?

今日はもう夕方になったので、初乗りは明日の朝とします。
まずは小池でこて試しです。
今日は整備をすることに。
まずは水洗いでお掃除です。
ハッチの中もザッと洗って見ました。
中からあまり見たく無い、ゴミも沢山出てきました。
徹底的に・・・と行きたいところですが、完璧を求めるときりが無いので、適当なところで妥協です。
ハッチの中を乾かす間に、次は足の固定箇所の改造です。
オリジナルの状態はこれ。
本格的にはこんな風に靴に素足を入れて靴紐で括っちゃうのでしょうが、私が遊ぶゲレンデでは裸足で乗り込むのはちょっと現実的であるありません。
かといって、船に乗ってから靴を脱ぐのも難しいいでしょう。
ここはパドリングシューズのままで足を固定できるように、ベルクロを使ったベルト式に改造することにしました。
ベニヤを切って、こんな感じに仕上げました。
これが一番手がかかったところです。
あとは、練習中に転倒(沈)を防止するための、フロートを仮付けしてみます。
カヤック・セーリング用に調達したラジコン水上飛行機用のフロートです。
ちょっとボリュームが不足かもしれませんが、スマートなので、もしこれが実用的に役に立つならラッキーです。
最後にスライド・シートの車輪にWD40 をスプレーして準備完了! かな?
今日はもう夕方になったので、初乗りは明日の朝とします。
まずは小池でこて試しです。
Posted by 小船が好き at 15:34│Comments(2)
│■ミズスマシへの道
この記事へのコメント
明日はミズスマシですね。
Posted by たくちゃん at 2017年03月19日 01:29
有難うございます。
その前に、ずぶ濡れにならなければいいのですが・・。
その前に、ずぶ濡れにならなければいいのですが・・。
Posted by 小船が好き at 2017年03月19日 05:29