ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月09日

スカルをいじる

朝は雨でしたが、天気が回復してきたのでプチ工作。

スカルのリガー部分を船の本体から外して見ました。
なんでかというと、これが両側についていると、家の脇に船を収納するのにサイズが大きくて扱いにくいからです。
塀や壁のあちこちに当たって邪魔だし、船にブルーシートを掛けるのにも異形の為邪魔で不都合です。

船体からスタッドが出ていて、そこにナットで止まっているだけそうです。
予想通り、ナットを緩めてみたら外せました。
ラッキー。
これで家での取り回しが格段に簡単になりそうです。


外したリガー部分。

スカルをいじる


アルミのパイプの溶接構造です。
割と軽い。


あと、やるべきことが残っています。
リガー両端についているオール・ロック部分。
これが私の持っているオールのサイズと微妙に合わない。
船についてきたオールとオールロック(写真下側の2個)は、船のメーカー(ヤマハ)専用サイズみたいなんです。

オールは使い慣れたものを使いたいので、オールロック部分も適合するサイズのもの(写真上側の2個)と交換したいのです。
固定箇所の構造が異なるので、そのままでは取り付きません。

いくつか改造案がありますが、どの案が一番いいのか、いま少し現物を眺めながら考えることにします。









このブログの人気記事
カヤックめぐる車の悩み
カヤックめぐる車の悩み

今年初めての出撃で、逃げ帰る
今年初めての出撃で、逃げ帰る

次にやりたい事
次にやりたい事

カヤック運搬車を買い変えました
カヤック運搬車を買い変えました

小物いじめ
小物いじめ

同じカテゴリー(■ミズスマシへの道)の記事画像
長尺物の発送
海でのローイング 【釣りは計画倒れ】
タチウオを釣ろう
アクア号をローイング仕様に ー【その2】
アクア号をローイング仕様に
練習
同じカテゴリー(■ミズスマシへの道)の記事
 長尺物の発送 (2017-12-17 14:24)
 海でのローイング 【釣りは計画倒れ】 (2017-09-30 12:03)
 タチウオを釣ろう (2017-09-29 22:13)
 アクア号をローイング仕様に ー【その2】 (2017-09-23 17:58)
 アクア号をローイング仕様に (2017-09-23 12:05)
 練習 (2017-05-01 11:21)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スカルをいじる
    コメント(0)