2018年10月07日
RCをフロート使ってみる (その5)
午前中池に行ってきました。
RCフロートをオルカ号につけて試運転目的です。
全体像です。




どうですか?
バランス的に、そんなに悪くは無いと自分では思います。
早速乗ってみます。
目の前の風景はこんな感じ。

さて、ここからが本番。
片側に体重をフルにかけて見ます。

うん、期待通り!
ちゃんと支えてくれます。
これなら転覆はまずしないでしょう。
次はセールを上げてみます。

水上での視点。

フロートが水面に接水したところ。
ピッチ方向の角度も良さそうですね。


いろいろ試したりして、良い点・悪い点も見えてきました。
そこはまた別途報告します。
今日は目的達成で満足。
撤収してきました。

おしまいです。
RCフロートをオルカ号につけて試運転目的です。
全体像です。




どうですか?
バランス的に、そんなに悪くは無いと自分では思います。
早速乗ってみます。
目の前の風景はこんな感じ。

さて、ここからが本番。
片側に体重をフルにかけて見ます。

うん、期待通り!
ちゃんと支えてくれます。
これなら転覆はまずしないでしょう。
次はセールを上げてみます。

水上での視点。

フロートが水面に接水したところ。
ピッチ方向の角度も良さそうですね。


いろいろ試したりして、良い点・悪い点も見えてきました。
そこはまた別途報告します。
今日は目的達成で満足。
撤収してきました。

おしまいです。
この記事へのコメント
なかなかいいですね。
私の好みとしては、腕木をもっと戦闘機みたいな翼にして欲しい。もしくはグライダーの翼でも。
もう少し幅広くして、飛行機にしてください。
私の好みとしては、腕木をもっと戦闘機みたいな翼にして欲しい。もしくはグライダーの翼でも。
もう少し幅広くして、飛行機にしてください。
Posted by たくちゃん at 2018年10月08日 02:34
コメントありがとう。
リクエストにお答えするとしたら、もっと重くなちゃいそうです。
今でも少々重いなーと思っているのでちょっと難しいかな。自分では乗ってる姿が見えませんが、多分船首が沈み傾向にあるんだと思います。
昨日は風があまり吹いていなかったので、スピード感がなくてイマイチでした。同じ風の条件なら断然アクアミューズの方がスピード出たと思います。セーリングを楽しむなら、帆の面積が大きいアクア号だと思いました。
オルカ号については、次は腕木を上反角のない水平にして、ロール方向のグラグラを殆ど無い釣り仕様をためして見ようと思ってます。その場合、セールは無しですね。
リクエストにお答えするとしたら、もっと重くなちゃいそうです。
今でも少々重いなーと思っているのでちょっと難しいかな。自分では乗ってる姿が見えませんが、多分船首が沈み傾向にあるんだと思います。
昨日は風があまり吹いていなかったので、スピード感がなくてイマイチでした。同じ風の条件なら断然アクアミューズの方がスピード出たと思います。セーリングを楽しむなら、帆の面積が大きいアクア号だと思いました。
オルカ号については、次は腕木を上反角のない水平にして、ロール方向のグラグラを殆ど無い釣り仕様をためして見ようと思ってます。その場合、セールは無しですね。
Posted by 小船が好き at 2018年10月08日 03:26