ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月11日

ミラージュドライブの類似品

私は最近知ったのですが、いつのまにか、ホビー社のミラージュドライブに似た推進装置をつけたカヤックが数社から発売されている様ですね。
ホビー社のミラージュドライブはこんな格好でした。

ミラージュドライブの類似品
(上記は数年前にドライブのワイヤーが切れて修理している時の写真です)


敢えて社名や製品名は書きませんが、ぱっと見は上記と似た感じの外観。
両足で交互に踏み込むと、ペンギンの様なフィンが左右に動く構造もおんなじです。

うーん、どうした事なんでしょう?
暫く前までは、この様な推進装置はホビー社製が唯一無二の存在でした。
ちょっとだけ近いものといえば、自転車の様にペダルを回転式で漕ぐことで、スクリューを回すものがあったぐらい。

無理やり事情を推察すると、特許のようなもので類似品が入る隙間がなかったのが、特許が切れて、誰でも似たものを作れる状態にでもなったのでしょうか?
事情がわからないのですが、もしご存知の方がおられたら教えて下さい。

私は一時期ホビー社のアドベンチャーアイランドのユーザーだったせいもあり、ホビー社の製品にちょっと愛着を感じています。
そのため、類似品が出てきた事に対しては複雑な思いがします。
一般ユーザーとしては、選択肢が増えることは喜ばしい事というべき。
でも、独創的な製品を発明した者には、それなりの敬意が払われるべきだとも思っています。
後発類似品に対しては、品質が良くて価格が安くても、「ちょっとずるいなー」という感情が私には湧いてきてしまいます。

合法的にこうなっちゃっているのなら、仕方がないのでしょうけどね。。。。

(あ、私、ホビー社の関係者ではないですよ)




このブログの人気記事
カヤックめぐる車の悩み
カヤックめぐる車の悩み

今年初めての出撃で、逃げ帰る
今年初めての出撃で、逃げ帰る

次にやりたい事
次にやりたい事

カヤック運搬車を買い変えました
カヤック運搬車を買い変えました

小物いじめ
小物いじめ

同じカテゴリー(■アドベンチャー・アイランド)の記事画像
ミラージュドライブ付き自作ファルトボート
マストくるくる
さよなら、アイランド号
アイランド号のお嫁入り決定
アドベンチャー・アイランド号を手放す準備
アイランドでアクアミューズと並走
同じカテゴリー(■アドベンチャー・アイランド)の記事
 ミラージュドライブ付き自作ファルトボート (2019-03-25 20:51)
 アドベンチャー・アイランド再びの妄想 (2018-12-22 07:47)
 マストくるくる (2018-11-04 07:17)
 さよなら、アイランド号 (2017-04-16 12:32)
 アイランド号のお嫁入り決定 (2017-04-12 04:54)
 アイランド号の勇姿 【動画編】 (2017-04-06 20:26)

この記事へのコメント
舟が好きさん

 初めて書き込ませていただきます。私は横浜のフィッシングショーで展示されているのを見て知りました。明らかにホビーではない船体にミラージュドライブが付属していたのでそこのショップのスタッフさんに問い合わせたところ小舟が好きさんのご推察通りで「バックができる方は特許があるが、こちらは大丈夫」とのことでした。2タイプがありひとつはほぼ画像と同じのもので最初からターボフィンと同じ位のサイズのフィンだそうです。もうひとつは現行のミラージュドライとは異なりホビーのプロトタイプの様なベベルギア?を使用した物でした。
Posted by mm at 2019年03月18日 21:49
mmさん

書き込み有難うございます。
そうですか、そうなのかなーと想像はしてましたが。。
なんだか複雑な気持ちですね。
安くて良いものの選択肢が増えるのは良いことなんだと思うようにしますね。
Posted by 小船が好き at 2019年03月19日 21:25
 私もミラージュドライブは画期的な発明だと思っていますので小舟が好きさんの感情に近いものがあります。だた私はバイク移動がしたいがため自作でにフォールディンクカヤックに取り付けたミラージュドライブのみ使用させて貰っているだけのユーザーですが。
Posted by mm at 2019年03月20日 22:33
mmさん

自作のフォールディング・カヤックにミラージュ・ドライブをつけてらっしゃるのですか?
凄いですね。私もベニヤで作った船にミラージュドライブをつけることをかつて夢見てましたが、結局実行できずじまいでした。
できたらその船の写真を見せていただけませんでしょうか?
メールアドレス等が非公開になる連絡方法は少し考えます。
Posted by 小船が好き at 2019年03月21日 06:19
 素人がホームセンターで購入した材料での自作なのでお恥ずかしいのですが興味をもって頂けたのであればご覧ください。ノーティレイのレイドⅡに取り付けました。
 あとご存知かも知れませんが類似品のミラージュドライブのカヤックはホビーと取り付け部に互換性があるとのことです。プロペラドライブも選択可能とのことでしたのでドライブのみ販売されたらホビーユーザーがプロペラドライブを装着することもできるということですね。
Posted by mm at 2019年03月21日 23:58
タ○○○スト○○○の足漕ぎの話だと思いますが、このフィンドライブユニットのみのお値段とかご存知なんですか?

安く買えるなら欲しいですね。創作意欲がわきます。

ボビーのミラージュドライブもebayとかで中古品、新品も安く買えますが、それより安いのだろうか?
Posted by たくちゃん at 2019年03月22日 15:52
GT仕様なら、ebayで日本まで送料こみで新品が約89000円

日本の代理店なら送料、税込みで約100000円ぐらい

v2仕様なら送料、税込みで約70000円少し

これより3万ぐらい安ければいいなあ。

足漕ぎユニットの魅力は、沈、転覆しても、船外機みたいに壊れないところです。

ボビーレボリューション11と同等品がやすく出回ればいいのに。
Posted by たくちゃん at 2019年03月22日 16:11
mmさん

「連絡用」という記事を一時的に新たに作りました。
もしよかったら、そこに連絡先のメールアドレスを書き入れてください。公開はされない設定にしています。
それを受けて、私の方からメールさせて頂きます。
Posted by 小船が好き小船が好き at 2019年03月23日 06:21
たくちゃんさん

 初めまして。書き込みしたのですが反映されていないようなので再度試します。

タ○○○スト○○○の足漕ぎ→これは私はわかりません。メーカー名は出さない方がよろしければU-○○〇〇K○○○○Sです。

 展示していたショップさんにフィッシングショーの数日前にメーカーさんが営業に来て急遽展示することになったそうです。4月位に試乗してから販売をするかどうかを決めるとのことでしたが「販売価格は16万円位、ドライブは6万円位かな」とのことでした。ラダーなどチープな部分は見られましたがホビーのほぼ半額なのでしかた無いかなと思います。プロペラドライブとフィンドライブの併用が可能なことは魅力的かとは思いますが・・・。英字のカタログを貰いましたのでその範囲のご質問であればお答えできるかと思います。ラインナップはほぼホビーを網羅しております。アドベンチャーアイランドとそっくりな艇もあります。
Posted by mm at 2019年03月24日 12:03
mmさん情報ありがとうございます。
ホビーの魅力はマストを差し込む穴があるところですね。たぶん廉価なこれにはないのだろうけど。
Posted by たく at 2019年03月24日 19:49
たくちゃんさん

 カタログを見たところおっしゃる通りマストを差し込む穴は確認できませんでした。
Posted by mm at 2019年03月24日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミラージュドライブの類似品
    コメント(11)