ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月28日

どっちがいい?

少し前に、エスプリ号にアクア号のセールを流用するアイデアを書きました。
今日、お庭で実際にどんな感じになるか、お試しをしてみました。




プランA ー 保守的アレンジ

どっちがいい?


バランスが良くていい感じ。
性能も期待できます。
でも難点は、マストのねもとに大きモーメントが働くので、これに耐えれる工作が上手く出来るか。。。です。
下手すると、船体を破損してしまいそうです。





プランB ー 斬新アレンジ


どっちがいい?



マストを座席後方に山形に二本で立てる案。(写真ではマストは一本で、そうなっていません)
これなら。前後からワイヤーでマスト・トップを引っ張れば、あまり複雑な工作をしなくても強度的には持つでしょう。

難点はセールが寝すぎて、あまり効率は良くないかも。
ただ、上方へのリフト成分も生まれるので、船首が水に潜ることが抑制されるとの記述もネットで見かけました。



どちらの案でも、転倒防止のために、アクア号用に調達した大型フロートのアウトリガーを合わせて装着する前提です。
また、船体サイドにアクア号のダガーボードも装着が必要でしょう。


うーん、工作するとしたら、どちらでやろうかな。。。。。
悩み中。


何かご意見、アドバイス有ればお願いします ^_^);;



おしまい。




このブログの人気記事
カヤックめぐる車の悩み
カヤックめぐる車の悩み

今年初めての出撃で、逃げ帰る
今年初めての出撃で、逃げ帰る

次にやりたい事
次にやりたい事

カヤック運搬車を買い変えました
カヤック運搬車を買い変えました

小物いじめ
小物いじめ

同じカテゴリー(■カヤック)の記事画像
これでよしとしましょう
小物いじめ
久しぶりのオルカ号で出撃
久々にオルカ号を出す
今年初めての出撃で、逃げ帰る
次にやりたい事
同じカテゴリー(■カヤック)の記事
 これでよしとしましょう (2021-09-05 17:58)
 小物いじめ (2021-06-20 20:46)
 ちょっと前の動画 (2021-05-09 05:22)
 久しぶりのオルカ号で出撃 (2021-04-25 17:23)
 久々にオルカ号を出す (2021-04-24 14:03)
 今年初めての出撃で、逃げ帰る (2021-03-07 15:14)

この記事へのコメント
プランAでチャレンジしてみて下さい、うまく行くようだったら真似してみたいてす。
Posted by プーさん at 2019年07月30日 05:04
私もプランAの方がかっこいいと思っています。
でも工作難度ではプランBの方がやさしそうなんです。
てな訳で、まずはプランBでお試しをすべく日曜午後に材料を調達してしまいました。

それでも心の中ではプランAがいいなーと今でも思っています。。。
結局両方試すことになるかもしれません。(まだわかりませんが)
Posted by 小船が好き at 2019年07月30日 05:26
どういう形になるのか楽しみです。
セイルが大きくなればスピードも出そうですね。

以前Youtubeで見かけたセイルを2つ付けたFoilのカヤック?が印象的でした。
https://youtu.be/zXSgZCDVWOM
Posted by Time Tripper at 2019年07月31日 15:47
フォイリングは凄いですね。
一時期既製品でファイリングの船を買えないか調べてましたが、モスの様な小さい船でも自動車並みの値段だと知って愕然としちゃいました。とは言ってもフォイリングの自作はハードル高過ぎで無理ですね。
Posted by 小船が好き at 2019年08月01日 05:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どっちがいい?
    コメント(4)