2019年10月06日
お友達3人でカヤックセーリング
二、三週間ぶりに海にいきました。

今日の新しいところは、長いバージョンのアカ(アウトリガーのアーム)を自重で垂れ下がらない様にリブをつけて補強したことぐらいです。
お陰で頑丈ですが、すっかり重たくなりました(泣)。

さて、海岸で久しぶりに小船お友達の tー2さんとお会いできました。
やあ、やあ、です。
tー2さんも、しばらく見ないうちにセーリング・リグを新しく改修。
ブームのついた、伸縮可能なマスト。
それと、ジブはヨットみたいに、クルクルとセールを巻き取ることができるようにしてました。
すごいなー ♡

tー2さん、 嵐に向かって出撃の図。

さて、この日は天気予報によると、風が結構強いので、私も tー2さんも用心して、暫くはテトラの内側で遊ぶことにしました。
自作のセールは十分テストしないといつ壊れてえらい目に合うかわからないので、海では慎重派なのでした。


そうこうするうちに、また新たな船が参上!
特徴的な三角マスト。
何回かお会いした シトロエンさんです。

オレンジのセールがおしゃれです。

ひとしきり遊んだ後、みんなで上陸。
船の見せ合いっこです。

まずは tー2 さん。
よくみると、以前とは殆ど作り直されてますね。
セールも含めて、全て自作だそうです。
いつものとおり、工作が上手いです。
私のできない金属工作が主なのですが、いつか私もこういう方向性に行きたいものです。(今は木工オンリー)

次はシトロエン さん。
うーん、これは凄い。
全体に工作が綺麗で、売り物と言われてもおかしくない仕上がりに見えました。




サイドに斜めに跳ね上がったリーボードがユニークでいいと思います。
ラダーなどに使われたロープの色もオレンジでカッコいい。
あまりに凄いので、tー2 さんも私も思わず見入ってしまい、関心しきりでしたね!

さて、風も少し穏やかになったので、こんどはテトラの外に少しだけ出て見てみました。

この後、また風がビュンビュン吹き出したので、今日は皆んな沖き上がりとしました。
無理は禁物です。
今日は皆んなの工夫された船を見ることが出来たので良かったです。
また一緒に遊びましょう。
おしまい。


今日の新しいところは、長いバージョンのアカ(アウトリガーのアーム)を自重で垂れ下がらない様にリブをつけて補強したことぐらいです。
お陰で頑丈ですが、すっかり重たくなりました(泣)。

さて、海岸で久しぶりに小船お友達の tー2さんとお会いできました。
やあ、やあ、です。
tー2さんも、しばらく見ないうちにセーリング・リグを新しく改修。
ブームのついた、伸縮可能なマスト。
それと、ジブはヨットみたいに、クルクルとセールを巻き取ることができるようにしてました。
すごいなー ♡

tー2さん、 嵐に向かって出撃の図。

さて、この日は天気予報によると、風が結構強いので、私も tー2さんも用心して、暫くはテトラの内側で遊ぶことにしました。
自作のセールは十分テストしないといつ壊れてえらい目に合うかわからないので、海では慎重派なのでした。


そうこうするうちに、また新たな船が参上!
特徴的な三角マスト。
何回かお会いした シトロエンさんです。

オレンジのセールがおしゃれです。

ひとしきり遊んだ後、みんなで上陸。
船の見せ合いっこです。

まずは tー2 さん。
よくみると、以前とは殆ど作り直されてますね。
セールも含めて、全て自作だそうです。
いつものとおり、工作が上手いです。
私のできない金属工作が主なのですが、いつか私もこういう方向性に行きたいものです。(今は木工オンリー)

次はシトロエン さん。
うーん、これは凄い。
全体に工作が綺麗で、売り物と言われてもおかしくない仕上がりに見えました。




サイドに斜めに跳ね上がったリーボードがユニークでいいと思います。
ラダーなどに使われたロープの色もオレンジでカッコいい。
あまりに凄いので、tー2 さんも私も思わず見入ってしまい、関心しきりでしたね!

さて、風も少し穏やかになったので、こんどはテトラの外に少しだけ出て見てみました。

この後、また風がビュンビュン吹き出したので、今日は皆んな沖き上がりとしました。
無理は禁物です。
今日は皆んなの工夫された船を見ることが出来たので良かったです。
また一緒に遊びましょう。
おしまい。

この記事へのコメント
今日は、ありがとうございました。
本当に色々見れて楽しかったです。
参考にさせていただきます。
今度は、もう少し穏やかな風が良いですね。
又、海で。
本当に色々見れて楽しかったです。
参考にさせていただきます。
今度は、もう少し穏やかな風が良いですね。
又、海で。
Posted by tー2 at 2019年10月06日 17:52
こちらこそ、ありがとうございました。
好奇心が刺激されて楽しかったです。
言われるとおり、風はもう少し穏やかで一定方向が安心でいいですね。
そうすると、もう少し沖に出れるし。
また海で。
好奇心が刺激されて楽しかったです。
言われるとおり、風はもう少し穏やかで一定方向が安心でいいですね。
そうすると、もう少し沖に出れるし。
また海で。
Posted by 小船が好き at 2019年10月06日 19:59
こんにちは。
アドベンチャーアイランドを検索していて、こちらにたどり着きました。
同じ船体のレボリューション16の購入を検討していて、過去の記事がとても参考になります。
来月、試乗させてもらう予定で、その結果で決めようかと思っています。
艤装を自分で作るのが楽しそうなので、私も真似してアウトリガーを作ってみようかと考えています。
アドベンチャーアイランドを検索していて、こちらにたどり着きました。
同じ船体のレボリューション16の購入を検討していて、過去の記事がとても参考になります。
来月、試乗させてもらう予定で、その結果で決めようかと思っています。
艤装を自分で作るのが楽しそうなので、私も真似してアウトリガーを作ってみようかと考えています。
Posted by まおまお at 2019年10月09日 09:18
まおまおさん、コメントありがとうございます。返事遅れてスミマセン。
レボリューション16試乗されるご予定だそうですね。きっと気にいると思いますよ。とても速いし、かといって取り扱いが難しいとかないですし。私が乗っていたのは少し古いバージョンだったので、お尻が濡れる傾向があったのが唯一感じた難点でした。プールで使うビート板をお尻に敷いて乗ってました。今のバージョンだと椅子が嵩上げされているから大丈夫と想像します。
また、セーリング仕様にするキットも海外では売られていたのですが、今もそうかどうかは分かりません。小さめのセールなら、ダガーボードを差し込むことでアウトリガーをつけなくても十分安心して乗れると思います。もちろんアウトリガーをつけると鬼に金棒ですし、そこにトランポリンを張れば広大な荷物置きになり、とても使い勝手が向上すると思います。
レボリューション16試乗されるご予定だそうですね。きっと気にいると思いますよ。とても速いし、かといって取り扱いが難しいとかないですし。私が乗っていたのは少し古いバージョンだったので、お尻が濡れる傾向があったのが唯一感じた難点でした。プールで使うビート板をお尻に敷いて乗ってました。今のバージョンだと椅子が嵩上げされているから大丈夫と想像します。
また、セーリング仕様にするキットも海外では売られていたのですが、今もそうかどうかは分かりません。小さめのセールなら、ダガーボードを差し込むことでアウトリガーをつけなくても十分安心して乗れると思います。もちろんアウトリガーをつけると鬼に金棒ですし、そこにトランポリンを張れば広大な荷物置きになり、とても使い勝手が向上すると思います。
Posted by 小船が好き at 2019年10月11日 04:13