2020年05月02日
エスプリ号の工作 ー その2
昨日の続きです。
今度はアウトリガーのアームが取り付けれるように、傾斜した台を増設します。
最初は一から作るつもりで板を切り出したりしてました。
こんな感じです。

でも、いろいろ考えると、手持ちの板材ではちょっと難しいことが判明。
ホームセンターへ買い出しに行くのも面倒くさい。
悩みましたが、昔作ったオルカ号用の台を使って流用することにしました。
思い切って切断!
えい!

ここまでくると、もう後には引き返せない。
どんどんやっつけていきます。
こんな感じになりました。

カヤックセーラーを仮置きしてみます。


色がちぐはぐなのでイマイチな感じですが、明日塗装をし直すつもり。
そうすればもう少し見れるようになるかな。
おしまい。
今度はアウトリガーのアームが取り付けれるように、傾斜した台を増設します。
最初は一から作るつもりで板を切り出したりしてました。
こんな感じです。

でも、いろいろ考えると、手持ちの板材ではちょっと難しいことが判明。
ホームセンターへ買い出しに行くのも面倒くさい。
悩みましたが、昔作ったオルカ号用の台を使って流用することにしました。
思い切って切断!
えい!

ここまでくると、もう後には引き返せない。
どんどんやっつけていきます。
こんな感じになりました。

カヤックセーラーを仮置きしてみます。


色がちぐはぐなのでイマイチな感じですが、明日塗装をし直すつもり。
そうすればもう少し見れるようになるかな。
おしまい。