2014年11月24日
早朝微風セーリング
世間は3連休で、私も会社休み。
二日目の早朝に、短時間の出撃をしてみました。
本来はじっくり一か所にアンカーを打って、カレイかカワハギが釣れればうれしいな・・・の予定でした。しかし海岸に着いてみたら、肝心のアンカーを忘れていました。ミニボートの時代なら本能的に車に積んでいたのですが、カヤックに転向してからしばらく使っていなかったので、頭の中のチェックリストから漏れてしまったものです。
しょうがないので釣りはあきらめ、身軽で出撃です。
朝の海峡は若干赤みを帯びて綺麗。

気温はそんなに低くないのですが、バウ部分が水をかぶったとこだけうっすら凍っています。(写真でわかりますかね?)
今日は大潮。
案の定、潮は西向きに川の様に流れていて、東にはなかなか進みません。

しかも今日の風はせいぜい2~3m/s。
スピードが乗らず、行きたい方向にも行けない状態。
沖に出たら幾分風が吹いてきましたが、長続きせず。
タックやジャイブの角度を迷っていると、すぐに失速します。
まあ、これはいわゆる「へたくそ」というもので、風が吹いていても一緒ですが・・・・
気晴らしにトランポリンに座ってみますが、風が弱すぎて体重を支えてくれないこともあり、体重で沈んだ分お尻が水に浸かってしまいます。


漫然と走るのも飽きてしまうので、のんびりとポットに入れたお茶をのんだり、コンビニのスイーツを食べながら、海峡の朝日を眺めて過ごしました。ちなみに最近のコンビニのケーキは激うまです。
その間、船はちゃんと風で走っているのですが、潮の速さとほぼ釣り合っているので、対地速度は0m/s。
沖での定点ホバリングでした。
今日の教訓。
出発前に忘れ物ないか、チェックリストで確かめましょう。
おしまい。
二日目の早朝に、短時間の出撃をしてみました。
本来はじっくり一か所にアンカーを打って、カレイかカワハギが釣れればうれしいな・・・の予定でした。しかし海岸に着いてみたら、肝心のアンカーを忘れていました。ミニボートの時代なら本能的に車に積んでいたのですが、カヤックに転向してからしばらく使っていなかったので、頭の中のチェックリストから漏れてしまったものです。
しょうがないので釣りはあきらめ、身軽で出撃です。
朝の海峡は若干赤みを帯びて綺麗。

気温はそんなに低くないのですが、バウ部分が水をかぶったとこだけうっすら凍っています。(写真でわかりますかね?)
今日は大潮。
案の定、潮は西向きに川の様に流れていて、東にはなかなか進みません。

しかも今日の風はせいぜい2~3m/s。
スピードが乗らず、行きたい方向にも行けない状態。
沖に出たら幾分風が吹いてきましたが、長続きせず。
タックやジャイブの角度を迷っていると、すぐに失速します。
まあ、これはいわゆる「へたくそ」というもので、風が吹いていても一緒ですが・・・・
気晴らしにトランポリンに座ってみますが、風が弱すぎて体重を支えてくれないこともあり、体重で沈んだ分お尻が水に浸かってしまいます。


漫然と走るのも飽きてしまうので、のんびりとポットに入れたお茶をのんだり、コンビニのスイーツを食べながら、海峡の朝日を眺めて過ごしました。ちなみに最近のコンビニのケーキは激うまです。
その間、船はちゃんと風で走っているのですが、潮の速さとほぼ釣り合っているので、対地速度は0m/s。
沖での定点ホバリングでした。
今日の教訓。
出発前に忘れ物ないか、チェックリストで確かめましょう。
おしまい。
Posted by 小船が好き at 21:58│Comments(2)
│■アドベンチャー・アイランド
この記事へのコメント
こんにちは
気持ち良さそうなクルージングですね
2〜3メーター位の風速では
あまりスピード出ないんですか
カヤックセイラーでは風速何メーター位が適切だと考えますか?
私のは5メーターぐらいが限界です
ご指摘の通りシーカヤックに変える
のが一番妥当だと思います
クローズドホールドの時船体の風抵抗が大きく上って行きません
バウが波に叩かれ切り裂いて登るほどパワーがないような気がします
いっそのこと船体全て取り替えたいです
移動手段も考えて次期船舶導入検討中です。
気持ち良さそうなクルージングですね
2〜3メーター位の風速では
あまりスピード出ないんですか
カヤックセイラーでは風速何メーター位が適切だと考えますか?
私のは5メーターぐらいが限界です
ご指摘の通りシーカヤックに変える
のが一番妥当だと思います
クローズドホールドの時船体の風抵抗が大きく上って行きません
バウが波に叩かれ切り裂いて登るほどパワーがないような気がします
いっそのこと船体全て取り替えたいです
移動手段も考えて次期船舶導入検討中です。
Posted by ぷー at 2014年11月26日 09:34
ぷーさん、
AIは比較的セール面積大きいですが、風が弱いと風上には進みません。カヤックセーラーを使っていた頃を思い出しますと、5m/Sを超える風の時は、そもそも海が荒れて0.5M 以上の波になるので、海に出ませんでした。結局、おっしゃる通り、5m/Sくらいが現実的に楽しめる限界のような気がします。
簡単に船は買い換えられないと思いますが、スピード重視ならリジッドのシーカヤックになってしまうと思います。所有したことはないですが、二分割や三分割のカヤックもあるようなので、それなら全長の短い車でも運べますね。それでも、風だけでは手で漕ぐよりも速いということはないと思いますので、過大な期待はされない方がよいかと思います。あくまで補助的なものではないでしょうか。
AIは比較的セール面積大きいですが、風が弱いと風上には進みません。カヤックセーラーを使っていた頃を思い出しますと、5m/Sを超える風の時は、そもそも海が荒れて0.5M 以上の波になるので、海に出ませんでした。結局、おっしゃる通り、5m/Sくらいが現実的に楽しめる限界のような気がします。
簡単に船は買い換えられないと思いますが、スピード重視ならリジッドのシーカヤックになってしまうと思います。所有したことはないですが、二分割や三分割のカヤックもあるようなので、それなら全長の短い車でも運べますね。それでも、風だけでは手で漕ぐよりも速いということはないと思いますので、過大な期待はされない方がよいかと思います。あくまで補助的なものではないでしょうか。
Posted by spk1jp
at 2014年11月26日 20:36
