2016年01月23日
アイランドをローイング仕様に ー番外編
工作は寒くてなかなか進んでマセン。
以前、海外からローイング仕様の中古船を輸入しようとした事を書きましたが、そのお店とはまだメールやりとりが続いています。
「輸送費が高すぎて購入できません。ゴメンなさい」
「しかたがないので、シットオン・カヤック使って自作します」
と当方からメールしたのですが、その後もお店の方から親切に、
「シットオン・カヤックを改造した例なら、こんなのがあるよ。参考にして」
と写真を送って来てくれました。
これです。

フェザークラフトのインフレータブルのカヤックと思います。
実物は見たことないですが、結構スリムで船足も速い船ではないかと想像。
既製品のスライドシート型のリグを括り付けています。
考え方は今私が工作中のと同じですが、やはり売られている製品は垢抜けてカッコいいい。
こういう風にできたらいいのですが・・・・。
以前、海外からローイング仕様の中古船を輸入しようとした事を書きましたが、そのお店とはまだメールやりとりが続いています。
「輸送費が高すぎて購入できません。ゴメンなさい」
「しかたがないので、シットオン・カヤック使って自作します」
と当方からメールしたのですが、その後もお店の方から親切に、
「シットオン・カヤックを改造した例なら、こんなのがあるよ。参考にして」
と写真を送って来てくれました。
これです。

フェザークラフトのインフレータブルのカヤックと思います。
実物は見たことないですが、結構スリムで船足も速い船ではないかと想像。
既製品のスライドシート型のリグを括り付けています。
考え方は今私が工作中のと同じですが、やはり売られている製品は垢抜けてカッコいいい。
こういう風にできたらいいのですが・・・・。