2016年02月28日
沖に出てみる
ローイング・リグもかなり完成度が上がってきたので、今日は少し沖に出てツーリングに耐えられるかのチェックをして見ました。天気はよくて、海面も静かで気持ちが良い日です。
場所は前回初めて海で漕いだ場所と同じです。

足元がスッキリして、使い勝手がだいぶよくなりました。

どんどん沖に向かいます。

数km出たところ。

方向を変えて、西の方へ約5km進むと、天然ガス貯蔵施設が見えてきます。

ちょっと汗かいたので、砂浜に上がって小休憩。 夏は海水浴場になるところですね。

また元気回復したところで、元の方向へもどります。
海釣り公園を横目で見ながら、もとの場所に帰ってきました。


合計ぐるっと一周で、約15kmくらい漕ぎました。
6割の力で、ゆっくりしたストロークだと、あまり疲れずに長く漕げるみたいです。
休憩を除外すると、走っている時の速度は平均約6km/時 というところです。
ローイングを始めた当初の様に、すぐに反吐を吐きそうになることはもう無くなりました。
慣れとは恐ろしいものです。
ストロークで前に進む動きの時は、足を踏ん張りながら伸ばす動きなので自然です。
でも体を船後方に引き戻す時に使う足の筋肉は、普段使わないところが多いみたいでピクピクするし、後でかなり痛くなりました。
木製リグですが、小ツーリングくらいなら、使用に耐えられる様です。
今までの苦労が報われたみたいで満足できました。
次はそろそろリグに塗装をしてあげようと思います。
場所は前回初めて海で漕いだ場所と同じです。

足元がスッキリして、使い勝手がだいぶよくなりました。

どんどん沖に向かいます。

数km出たところ。

方向を変えて、西の方へ約5km進むと、天然ガス貯蔵施設が見えてきます。

ちょっと汗かいたので、砂浜に上がって小休憩。 夏は海水浴場になるところですね。

また元気回復したところで、元の方向へもどります。
海釣り公園を横目で見ながら、もとの場所に帰ってきました。


合計ぐるっと一周で、約15kmくらい漕ぎました。
6割の力で、ゆっくりしたストロークだと、あまり疲れずに長く漕げるみたいです。
休憩を除外すると、走っている時の速度は平均約6km/時 というところです。
ローイングを始めた当初の様に、すぐに反吐を吐きそうになることはもう無くなりました。
慣れとは恐ろしいものです。
ストロークで前に進む動きの時は、足を踏ん張りながら伸ばす動きなので自然です。
でも体を船後方に引き戻す時に使う足の筋肉は、普段使わないところが多いみたいでピクピクするし、後でかなり痛くなりました。
木製リグですが、小ツーリングくらいなら、使用に耐えられる様です。
今までの苦労が報われたみたいで満足できました。
次はそろそろリグに塗装をしてあげようと思います。