2012年12月20日
ジョイクラフト・8馬力
この記事は過去に遡って書いています。
カヤックを売ってしまって、しばらくは手漕ぎゴムボートの時代が数年続きました。
手漕ぎはそれなりにメリットが多く、楽しく乗っていましたが、やはり「エンジン付」への欲求は立ち難く、ついに購入に。
きっかけは、近所に専門店があることを知ったことです。
今はもう廃業していますが、自宅から30分もしない場所に、人知れずジョイクラフトを専門に扱うお店があったのでした。偶然この店の存在を知ったことで、一気に話は進み、まずは船舶免許取得へ。
神戸のある学校に2~3にち通って免許をとりました。当時10万円くらい掛かったかも。
そして購入したボートは、ジョイクラフト社のオレンジペコという3.05mのモデル。
あまり派手な色は気が進まなかったのですが、「メーカーが船の型式を取るのに使った(?)」という初期型の新古艇が安くあったので、薦められてこれにしました。
エンジンは、トーハツの2サイクル2気筒8馬力。これも店のお勧め。
砂浜でも出せるようにと、ファクトリーゼロ社のトランサム・ドーリーつき。
全部で結構な散財でした。(いつものことですが)

進水式は近所の砂浜。瀬戸内海です。
使ってみると、初めて分かるのですが、インフレータブル・ボートは結構準備が大変です。また、輪をかけて、撤収が大変です。特に砂浜で使うと、なにもかも砂だらけで、洗うのが面倒・・
それはさておき、海に出ると、抜群の安定性。
故意に転覆させようとしても不可能です。
8馬力のエンジンは、必要以上にパワフルかつ、スムーズです。怖いくらいスピードが出ます。
結局、この船とはその後3年くらいで121回出船しました。
途中でエンジンを9.8馬力に一時的に変えたりもしましたが、8馬力で十分でした。
本格的にエンジン船を使った始めての船でした。
思いでも多くあります。
淡路島の南端、渦潮(の近く)逆巻く中を橋の下をくぐったことがあります。
さすがに怖かったのですが、8馬力のエンジンは頼もしく、びくともせずに乗り切れました。
あまり遠出はしなかったのですが、数回日本海まで足を伸ばし、あこうなどを釣ったこともあります。
丈夫な船で、121回の空気の出し入れ後でも、しゃきっとしていましたが、3年使用後、あとかたづけの簡易な船にしたいとの欲求が台頭してきて、とうとうFRPの船に移行しました。
この話はまた別途。

カヤックを売ってしまって、しばらくは手漕ぎゴムボートの時代が数年続きました。
手漕ぎはそれなりにメリットが多く、楽しく乗っていましたが、やはり「エンジン付」への欲求は立ち難く、ついに購入に。
きっかけは、近所に専門店があることを知ったことです。
今はもう廃業していますが、自宅から30分もしない場所に、人知れずジョイクラフトを専門に扱うお店があったのでした。偶然この店の存在を知ったことで、一気に話は進み、まずは船舶免許取得へ。
神戸のある学校に2~3にち通って免許をとりました。当時10万円くらい掛かったかも。
そして購入したボートは、ジョイクラフト社のオレンジペコという3.05mのモデル。
あまり派手な色は気が進まなかったのですが、「メーカーが船の型式を取るのに使った(?)」という初期型の新古艇が安くあったので、薦められてこれにしました。
エンジンは、トーハツの2サイクル2気筒8馬力。これも店のお勧め。
砂浜でも出せるようにと、ファクトリーゼロ社のトランサム・ドーリーつき。
全部で結構な散財でした。(いつものことですが)

進水式は近所の砂浜。瀬戸内海です。
使ってみると、初めて分かるのですが、インフレータブル・ボートは結構準備が大変です。また、輪をかけて、撤収が大変です。特に砂浜で使うと、なにもかも砂だらけで、洗うのが面倒・・
それはさておき、海に出ると、抜群の安定性。
故意に転覆させようとしても不可能です。
8馬力のエンジンは、必要以上にパワフルかつ、スムーズです。怖いくらいスピードが出ます。
結局、この船とはその後3年くらいで121回出船しました。
途中でエンジンを9.8馬力に一時的に変えたりもしましたが、8馬力で十分でした。
本格的にエンジン船を使った始めての船でした。
思いでも多くあります。
淡路島の南端、渦潮(の近く)逆巻く中を橋の下をくぐったことがあります。
さすがに怖かったのですが、8馬力のエンジンは頼もしく、びくともせずに乗り切れました。
あまり遠出はしなかったのですが、数回日本海まで足を伸ばし、あこうなどを釣ったこともあります。
丈夫な船で、121回の空気の出し入れ後でも、しゃきっとしていましたが、3年使用後、あとかたづけの簡易な船にしたいとの欲求が台頭してきて、とうとうFRPの船に移行しました。
この話はまた別途。

Posted by 小船が好き at 21:44│Comments(0)
│■ミニボート