2015年11月21日
インフレータブルを高速ローイング仕様に ーその3
製造に着手です。
木材やボルトなどを朝買って、玄関で工作開始。
試行錯誤しながらなので結構時間がかかってしまい、結局夕方までかかっても7割位の仕上がりでで今日は終わりです。
格好は大体できましたが、ウイングの空間位置が計画より少し前側にずれてしまったので、明日は修正が必要です。



ウイング(リガー)取り付けボルトの長さが足りず、締め付けることが今日は出来なかったので、強度が十分かよく分かりません。
明日中に完成させたいところです。
木材やボルトなどを朝買って、玄関で工作開始。
試行錯誤しながらなので結構時間がかかってしまい、結局夕方までかかっても7割位の仕上がりでで今日は終わりです。
格好は大体できましたが、ウイングの空間位置が計画より少し前側にずれてしまったので、明日は修正が必要です。



ウイング(リガー)取り付けボルトの長さが足りず、締め付けることが今日は出来なかったので、強度が十分かよく分かりません。
明日中に完成させたいところです。
この記事へのコメント
いい感じになってきましたね。
試漕が楽しみですね。
試漕が楽しみですね。
Posted by たくちゃん at 2015年11月21日 22:00
ありがとうございます。
今日中に K 池での試漕まで行きたいのですが、いけるかな・・・?
今日中に K 池での試漕まで行きたいのですが、いけるかな・・・?
Posted by spk1jp
at 2015年11月22日 05:22

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |