ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月30日

今日のセーリング ー報告編

今日のセーリング、その2の報告編です ^ ^)/


朝の駐車場。一人で準備。
ラダーなど、大体の工作や調整は家でしてきたものの、初めて総組み立てする所もあったので準備に一時間くらい掛かってしまいました。

これが完成形(のつもり)です。




セーリング・リグやアウトリガーを支える黒い木製ベース部分です。






朝の日が柔らかい時間帯だと、不思議と塗装のあらが目立たず、いい感じです。




そして海上へ!
今日はとても静かでいい天気です。







そしてもう一つの新兵器。風見の 「HAWK」 です。
アマゾンでポチりました。





実は風見の取り付け場所は結構悩みました。
最初はコクピットの前やマストの根元あたりを考えていましたが、ブームに当たったり、風向きによってはセールの陰に隠れて見えなくなってしまったりと、なかなかいい場所が見つからなかったのです。

今つけているアウトリガー端っこなら視界的には問題ありません。
でも風見がセールの風下側になると、少しフラフラする傾向があります。
セールの風下ではこの程度の距離離してもなお、セールの影響を受けている感じです。
まあ、しばらく様子を見たいと思います。




昨日慌ただしく工作したラダー回りも一応壊れることもなく役に立っています。



舵は思ったよりよく効きます。
満足満足!




今日も tー2 さんとご一緒してもらっています。
tー2さん、逆光の中の勇姿。




小さくて見えにくいですが、私と同じ風見を新たにバウに装着されています。
さらにこの前は無かったラダーも今日から新規に装着です。

お互い海上で新装備の風見とラダーの感想を述べたりしました。
二人の共通認識として、「ラダーは水中での面積はそんなに大きくなくても、効きがハッキリ感じられるね・・・」ということで合意でした。


暫く海上をウロウロしましたが、風が思ったほど吹いてくれないので、二人とも一旦海岸に戻りました。






tー2さんの exocet 号です。 (ご本人はそうは言われていませんでしたので、私が勝手に言ってます)




exocet とはフランス語(?)でトビウオのことだそうです。
先々週には無かったデカールがバウ側面や上面に貼られて、キリリとした感じでカッコいいい!



暫くだべって、また少しセーリングしたらお昼になりました。

今日は風は少なかったけど、新作ラダーもうまく行ったし、何も壊れなかったので幸せです。
無事生き残ったラダーくん。







天気もよくて、爽やかな半日でした。
また来週も遊びたいですね。





















  


2016年10月30日

今日のセーリング

今日は天気が良かったので朝から出撃!

tー2さんと一緒です。


取り敢えずの動画アップ





https://youtu.be/XpDUSEmaE10


天気がよかったので気持ちよかったですが、風は弱く、その面ではいまいちでしたね。